7月は新しい仕事がはじまり、ブログがあまり更新できず…。ここ最近は新しい仕事と同時に新しい出会いも生まれ、忙しながらも充実した月日を過ごしていました。
この1ヶ月、私も色んな方とお会いする日々を過ごしており、さまざまな人と出会ったときに「恋愛で会話が尽きない人になることの大切さ」を学ぶ機会がありました。
しかし、しかし多くの人は会話が尽きてしまう方が多いということを知り、アプリ沼であり「マッチングアプリで知り合った人と5年以上仲良くなったことのある」私は、ブログにすることに。
マッチングアプリなどで会話を広げるのが難しく感じる方や、つまらない人間だと思われたくない人のために、日頃からできる会話の掘り下げ方や習慣を知りたい方は是非参考にして下さい。
※あくまで個人の見解なので、参考程度に!
(プロフィール文からやりとりが続く方をチェックしたい方はこちら)
あわせて読みたい


マッチングアプリユーザー必須!地雷系ユーザーの見分け方は?
みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。唐突ですが、みなさんはマッチングアプリで頭の悪い人に出会ってがっかりしたり、交際後に仕事ができない人だと発覚し...
マッチングアプリでやりとりが続かない理由
まずは、自分が置かれている恋愛市場が求めているニーズを考えるところから始めましょう。会話が続かない、会話が尽きない時がどんなときでしょうか?恐らく以下のことが原因と思われます。 まず、会話が退屈と思われてしまうのは、会話の内容が見つからないからだと思います。(会話の内容の掘り下げ方は後述でお伝えしていきます)また、会話が苦手でも会えば良い人だった…と言われることが多いから、会ってから大事!と主張したくなる方も多いでしょう。もちろん、会ってから好印象を抱かれてお近づきになれる人もゼロではありません。
しかし、マッチングアプリはメッセージが退屈だと会いたいと思われづらいのが現実。「会う前から勝負がスタート」という認識を持ちましょう。
ブスは3日で慣れるという言葉がありますが、退屈な人は3日経っても慣れません。退屈な人は3日会っても退屈なままです。
それでも、会話がつまらないと思われるのがなぜダメなのか、後述でチェックしてみましょう。
会話が続かないのはそんなにダメ?
結論からお話すると、ダメです。このダメな理由はご自身にとってもお相手にとってもダメな理由があり、私は以下の4点から会話が続かないのがダメだと考えています。・会う前に退屈させると会ってもらえなくなるため
・会った後につまらない人だと思われると未来がなくなるため
・自分の良さを存分に活かせなくなるため
・隠れた逸材を掘り起こせなくなるため
会う前に退屈させると会ってもらえなくなるため
まず、数多くのマッチングアプリでは「会う前にアプリ上でやりとりをして、その後に気が合えば会う」というフローで進んでいきます。そのため、縁を増やすためには「会ってもらいたいと思ってもらえる人になる」ことが大切です。しかし、会う前に退屈と思われると、会ったときの期待値が下がり、相手の会いたい枠に入れず、フェードアウトされて試合終了。会話を続けることは会いたいと思われる人になるためのポイントと言っても過言ではありません。
会った後につまらない人だと思われると未来がなくなるため
次に、お相手とお会いする約束まで至ったとします。今までキチンとメッセージのやりとりをしていたから大丈夫!きっと会った後も楽しい!と思ってもらえると過剰な期待をするのは禁物。会ったときに会話が広がらない、緊張してしまってあまり話せない、会話が盛り上がらずに終わってしまうと「これから先何回もデートを重ねても楽しくならなさそう」と思われて次に繋がらなくなってしまいます。
会う前はワクワク感を与える、会ってからは「今度はこういうところに行きたい」と思ってもらえる楽しみを提供できる人になりましょう。
自分の良さを存分に活かせなくなるため
仕事でも恋愛でも自分の強みを活かし、弱さを知るのはとても大切なことです。しかし、どんなに良いところがあっても、その良さを知ってもらえないと恋愛は箸にも棒にもかからない状態になってしまいます。ではどのように自分の良さを活かせば良いか。それは、見た目でもお金でもなく、言葉を用いたコミュニケーションを使えばいいのです。
言葉でしっかりとコミュニケーションをとれるようになれば、相手を褒めることもできますし、聞いて知ることもできます。また、自分の良さを伝えることもできますし「私はこれだけあなたのことを思っているの!」という気持ちを伝えることも可能です。
会話を広げられるようになり、自分の良さを知ってもらう機会を設けることも、恋で有利になることのひとつです。
隠れた逸材を掘り起こせなくなるため
マッチングアプリ上でのメッセージのやりとりや、実際に会ったときに会話がすぐに終わってしまいイマイチ盛り上がらないということもありますよね。しかし、ここで諦めてしまうのは非常に勿体ないです。相手が物静かな方で会話が盛り上がらなくてもこちらに会話を盛り上げる・広げるスキルがあれば機嫌が良くなって色んなことを話してくれたり楽しんでくれたりする可能性が生まれます。
一行だけのメッセージも、まずは掘り下げるつもりでしっかり返信をしてみる、会ったときに静かな方でもそつない話題から広げて朗らかな空気を作って楽しませることができます。
最初は会話ができなさそうだったけれども実は良い人だった、という人を逃さないためにも会話を続けるスキルを持ちましょう。
アプリ沼の私が感じた!マッチングアプリで会話を広げる3つの方法
マッチングアプリなどで会話を広げるためにはつまらない人間と思われないこと、逆を言えば「面白い人」や「魅力的な人」と思われることが大切です。そのためにはギャグセンスを磨けば良いの?何か特別なことをしなければいけないのか?と思う方も多いかもしれませんが、日常生活において以下の3点に気を配って生活をすれば問題ないと私は思っています。
それでは、マッチングアプリで会話を広げる方法をチェックしてみましょう。
相手の業界や好みの話題を振る
婚活や恋活で出会った相手と楽しく会話をするには自分のことだけではなく相手のことを知ることが大切。しかし、相手があまりに口下手or寡黙な人だった場合はこちらから相手が興味を引きそうor話せそうな話題を振らなければなりません。そのため、アプリなどで知り合った人の仕事のことや年齢に合わせた話題、ローカルネタなどを予めおさえておくと「この人は自分のことを分かってくれるor知ろうとしてくれる」と思ってもらい、心を開いて会話が広がりやすくなります。(いわゆる仲間意識を構築させるという感じです)
また、相手の業界のことを完璧に知る必要はありません。
「最近ニュースで○○を見たんだけど、これってどうなの?」と聞いたり「この漫画を読もうと思っているんだけども読んだことある?世代的に読んだことあるかな?と思って」と質問したりして「分からないけども知りたいから教えて」アピールをするのもおすすめです。
唯一無二の存在になれるようにアピールをする
マッチングアプリでの出会いが盛んになった今日この頃、かわいい子やきれいな子、若い子と手軽に出会えるのは当然のこと。また、女性側から見ても高年収のイケメンと出会える確率が増えています。そのため、どんなに見てくれがよくてもつまらない人はお断り。
外見を磨きつつ相手にとって代わりがきかない中身イケメン、もしくは中身美人になって「こんなに自分に合う人は他には居ない」と思ってもらえる唯一無二な人になる努力を行いましょう。
より掘り下げて婚活を行いたい方にはこちらの書籍もおすすめです。
マーケティング恋愛4.0 1ヵ月でプロポーズさせた、私の戦略と軌跡
created by Rinker
¥1,170
(2023/09/25 16:43:41時点 Amazon調べ-詳細)
私はこの本を読む前は、マッチングアプリではじめに一行だけのメッセを送ってくる人は華麗にスル派だったのです。しかし、口下手だからこそ楽しませて唯一無二の存在になる…というのを意識して返信をするようにしたらやりとりを行う人の量が一気に増えました。(変わらずシングルですが)
また、相手を楽しませられるのは男性側から見ても女性側から見ても好感度大。相手を楽しませられる人になれれば、大きなライバルに現れても乗り越える可能性が増えますよ。
進展しないなら爪痕を残せ
マッチングアプリで知り合い、会話を盛り上げようとしてもなかなか盛り上がれない、相手の好みや思考回路が読み取れない…というときは最終手段「爪痕を残す」という手段に出て相手の記憶に残る人になるのもおすすめです。最終的に「この人は面白いな」「不思議な人だ」「恋愛以外でも何か縁があるかもしれない(仕事など)」と思ってもらえることで、友達付き合いや合コンの発展に繋がる可能性が生まれます。
それでも自分には爪痕を残せるものがない!人生経験でネタになるコンテンツがない…と思った方は、Life is Contentsをモットーにしている三浦崇宏さんの本を読んで、人生経験の辛いことを面白く言語化することや、しっかりと言葉で伝えるスキルを得て会話で相手に爪痕を残すスキルを身につけるのもおすすめです。
言語化力 言葉にできれば人生は変わる
人生の色んな経験を面白く話せるスキルを身につければ、自分のキャラや生き方に興味を持ってもらえる人になれるはず。言語化力を身につけて、生き方&恋愛上手になりましょう。
言葉にするチカラと知識を身につけて恋愛市場に乗り込め
今回は、マッチングアプリでのやりとりやデート中の会話が上手くいかない人のために私なりに会話を掘り下げるための方法を紹介しました。いい人に思われるには外見と内面を磨き、知識を身につけることが大切です。また、得た知識を相手に伝わる言葉にするチカラを身につけることで、コミュニケーションは更に円滑に進むでしょう。
このスキルは恋愛をしていないときにも必ず役立つはずです。考え方や内面で精査されやすい世界になったからこそ、スキルアップをしっかり行って恋愛市場に乗り込むようにしましょう!
それでは、また。