みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。
先日Twitterマッチングアプリの写真はどんなものにすればいいの?とツイートをしている男性を見かけました。
そのときは私なりに真面目にアドバイスをしてその出来事を終えたのですが、外見と内面のスペック+セルフブランディングが重要視されるマッチングアプリの世界でどういった写真を使うべきか迷う人は多いようです。
また、冴えない写真を冴えない写真だと認識せずにアップする人も多く、この写真の印象で出会いを逃してしまっていることになぜ気づかないのか…と思うことも多々。
今回は、マッチングアプリであげられると異性にげんなりされる写真の事例を紹介します。女性の方も役立つ情報は載せていると思うのでぜひチェックしてみてください。
【男女共通】マッチングアプリで使っていけないNG写真は?
マッチングアプリで使うべきではない写真は実はたくさんあります。以下のような写真をあげていないか、チェックしてみましょう。
NG写真の事例としてだけではなく「こういう写真をあげている人は避けておくべし」という目線でも見ていただけたら幸いです。
NG写真その1.数年前の写真
実は学生時代の頃の写真や、数年前の写真を載せている方は多いのが現状。
「これは今よりだいぶ前の写真なので」と補足をしても、見る側は「今が最新の写真」と思って見ているため印象ダウンすることは否めません。しかし、数年前の写真をあげている人は「なぜダメなのか分からないから」あげているのが現状だと思います。
数年前の写真は以下のような印象を持たれるため、使用はふさわしくありません。
・自分の見た目に自信がない人だと思われる
・今はハゲたり太ったりしているから見せられないと思われる
・髪型が違うと会ったときに「写真のときの方が好きだった」と言われることも
マッチングアプリでうまく恋活・婚活を進めるためには自分を一番素敵に見せるスキルが必要不可欠です。その中で、直近の写真をあげないということは「自分の見た目に自信がない」と思われる要因になることもあります。
また、数年前のときよりも今のほうがハゲたり太ったりしているのでは?と眉をひそめられる可能性もゼロではありません。
マッチングアプリの写真は、髪型や服装の雰囲気が変わったら写真を新しいのに変更をするのがおすすめです。
パーマのときの写真をあげている男性を見て「パーマ男子が好き♡」と思っていいねを押した女性と会ったときに「えー、パーマじゃないの!?」とがっかりされるといったこともゼロではありません。
会ったときにげんなりをされないために、今の自分と乖離のない写真を選んでおきましょう。
NG写真その2.加工しまくりの詐欺写真
自分をよく見せたいという気持ちは誰にでもあるものです。
しかし、加工のアプリで肌の色を飛ばしすぎたり、顔を小さくした詐欺写真をあげると、マッチングをしづらくさせるだけではなく、会った後のやりとりも継続しづらくなってしまうため百害あって一利なし。
最初のやりとりは何となく上手く続いていても、会ったときに「写真と全然違う」となった場合、会う時間だけではなく相手とやりとりをした時間が全て水の泡になってしまいます。時間を無駄にしたくないから、人は詐欺写真のユーザーには触れるべからずでマッチングアプリを利用しているのです。
また、詐欺写真をあげることで、あなた自身が人と会いづらくなってしまう事案を招きかねません。実物と写真が違いすぎる写真を挙げた場合「写真と全然違うじゃん」と嫌われてしまったら…と自信が持てなくなってしまうと、人と会いづらくなり縁を逃してしまいます。
それでも加工したい場合の許容範囲はちょっときれいに肌を整えている程度。明らかに別人!というレベルまで加工をするのはやめましょう。
それでも肌荒れを隠したい、小顔に見せたい方は実物の改善を行ってください。女子は以下の記事を参考に自分磨きをするのもいいかと思います。

自分磨きはお金をかけなくてもできます。ぜひ参考にしてください。
マッチングアプリのNG写真その3.左右が反転している写真
実はこのNGは非常に多く見られる残念なパターンです。カメラアプリで撮影した自撮りの写真。アプリで撮ると盛れるのは「左右反転している」という理由もあります。
左右の反転なんてバレない、と思っている方も多くいらっしゃるかと思いますが、実は「背景の文字」や「腕時計(利き手)」を聞くだけで一瞬でバレてしまうことも。
左右が反転している写真をあげていると以下の印象を与えてしまいます。自分に誤解を与えたくなければ今すぐ直すようにしましょう。
・写真をキチンとチェックせずにあげるツメが甘い人と思われる
・写真の修正方法が分からない、機械に弱く頭が悪い人だと思われる
女子の方は和装の写真をあげるときに必ず左右反転している写真をあげていないかチェックをするようにしてください。和装で左右反転している写真をあげるのは「私は教養がありません」と言っているようなものです。
タレントの紗栄子さんが着物の自撮りが左右反転していて炎上したこともあるので、気をつけるようにしましょう。
炎上した紗栄子の着物姿から学ぶ左前“死に装束”がいけない理由
正直「そこまで見ないよ」や「関係ないじゃん」と思う方もいると思いますが、見られている意識を持っていれば、左右反転をしたままあげてしまった写真も野放しにしないはず。
左右反転している写真をあげている方は非常に多いので気をつけましょう。
NG写真その4.体型が分からない
顔を半分だけアップであげている方や、ドアップの写真っをあげている方がいますが、こういう方は「見た目で詐欺っている」ことが多いです。(メンヘラ率も高し)
体型に自信がないのなら痩せてください。見た目に自信がなくても、写真と実物が全く違うと会うのも億劫になると思いますし、お相手の方ともいいやりとりはできません。
詐欺写真、ダメ、ゼッタイ。
NG写真その5.証明写真をそのままスマホで撮ってアップ
男性に多いですがもはや論外です。やる気あるの?自分をもっと知ってもらいたいと思ってますか?もっと服装やライフスタイルが分かる写真をアップしましょう。
NG写真その6.別人の写真をアップする
実は別人の写真をあげる人は意外といます。中にはモデルや女優の写真を使うというクズどもも。これは規約違反ですし、絶対にやってはいけません。
もし、不安な場合はあまりおすすめではできませんがGoogleで画像検索をすることをおすすめします。
やり方は簡単。アプリのプロフィール写真をキャプチャで撮ってトリミングを。そして、Google画像検索でトリミングした画像を検索するだけ。
ちょっとあくどい方法かもしれませんが、会った時のトラブルを防ぎたい方にはおすすめです。
顔写真なしで出会いを求めるのは?
実は顔写真を出さない方というのもゼロではありません。マッチングアプリで顔写真をあげていない方は、以下の理由でアップをしない方が多いです。
その1.職業柄NG(医者・経営者など)
その2.身バレを防ぎたい(あまりに知り合いが多すぎる人)
その3.自分に自信がないor内面で勝負をしたい
男性でも多く見られますが、お医者さんや経営者、国家公務員などお硬い職業で大っぴらに出会いにくい方や、写真から身バレすることを恐れる方は写真をアップしないことが多いです。
私も男性で見かけたことはありますが、中にはイケメンとは程遠い外見の方も居るのでスペックや内面重視で選ぶ人をターゲットにするのであれば問題ないと思います。
しかし、写真以外でいいねをかっさらうために必要なのは、外見以外の魅力。つまり年収や職業などのスペック(それも異常に高いもの)が肝になります。
ちなみに、自分に自信がなくて写真をアップしないのは本当におすすめできません。そんなのブサイクとマッチングしにいくようなものです。
人は見た目が全て。内から出る性格や人柄が外見に表れます。内面で勝負をするなら「もっとこの人を知りたい」と思われる外見になることから始めましょう。
マッチングしたい方は写真にもこだわろう
今回はマッチングアプリであげてはいけないNG写真について紹介しました。
自分をよく見せるための加工なども、肌をキレイにしてちょこっと引き締めるくらいなら許容範囲。別人すぎなければ問題ありません。
しかし、写真一つでユーザーの素性が見えてしまうのもマッチングアプリの特徴です。どんな自分に見せたいか、どういう人にモテたいかも考えてしっかりとセルフブランディングをしながらアプリを使いましょう。
それでは、また。