みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。
さまざまな年代の方とお会いし、ご飯デートなどを行い恋活に勤しむつじですが、実は2017年頃に入院を経験し、恋愛恋愛観が変わった出来事がありました。
今回は当時に起きた出来事について思い出しながらみなさまにお話します。入院と言えども内容は全く重ないので、いつものように「まーたあのおバカが…」と思いながら読んでいただけたらと思います。
ある日突然の胃痛→救急車に搬送
もの入院は私が大学2年生の春に経験した出来事です。大学での講義を終えたあとに感じた体の違和感とともに悪夢と価値観の変動がはじまりました。今思えばこれは私に何かを教えるためのはじまりだったのかもしれません。
某日 16時 某大学 構内
在学中の私は元々胃酸過多で悩んでおり、夕方の講義の後に小腹が空いては胃痛に悩むという日々を過ごしていました。
その日も夕方まで講義を受けた後に胃痛がしたため売店でパンを買って食べて帰宅。帰宅後は地元でピアノのレッスンを受ける予定でしたが激痛のあまり、レッスンを休むことにしました。
某日 20時 自宅
胃痛に苦しみ寝込むこと2時間が経過してもまだ良くならない。私は痛み止めを飲んで再び0横になりました。
冷静に考えれば同じ痛みが4時間以上以上続くのは普通ではありませんが、多くの女性は月に数日ほど腹痛に悩むもの。そのため、痛みが続くことに対して大きな違和感を抱いていなかったのです。
その4時間後。私は決断を下します。
某日 24時 自宅
おかしい。どう考えてもおかしい。
16時頃から痛みに耐えること8時間。痛みは止むことはなくむしろ強まっているのではないかという状況でした。さすがに寝込む私を心配する父も様子を見に行きます。
どうしようかと悩み、健康保険と連携しているお悩みダイヤルにヒィヒィ言いながら電話をすると「胃潰瘍」と打診されます。
胃潰瘍で救急車を呼ぶべきかは分かりませんがとにかく寝付けないほど痛い。無理。
このまま私は明日を迎えられない…と判断して私は父に「救急車を呼んで」とお願いして軽い身支度を済ませて救急車に乗りました。
搬送時の私は39度の高熱。脈拍は136程度。史上最高にアツい、そしてハウスミュージックのようなビートを体から刻んでいますが調子は最悪。
そんな中、アルコール消毒を施した手の甲に点滴を刺され「あーあ、あんたお酒気をつけなさいよ」と言われたことや、胃が痛いながらに「すみません、すみません」と救急隊の方に謝っていたのは今でも忘れません。
病院に到着→そのまま入院
病院に到着してエコー検査などを終えた結果、私は「虫垂炎」にかかっていたことが判明しました。
胃潰瘍ではなかったものの、虫垂炎とやらはこんなに痛いのか。ということしか考えられなかった私は診察室のベッドの上で「虫垂炎」という言葉をぐるぐるさせつつ「出産ってもっと痛いのかな…」と考えながら痛みと戦っていました。
某日 1時 都内総合病院 外科病棟
当直の先生は同伴してくれた父に「このまま入院してください」と告げました。
戸惑う父を横目に「あら、お医者さんに今夜は君を帰さないよ♡と言われちゃったわー!」と脳内で変換しながら入院という事実を受け入れる私。
私は5人部屋の一角で療養。うち1つのベッドは空いており、他の御三方は70代以上のおばちゃまでした。そのうち2人のおばちゃまが私の恋愛観を変えてしまいます。
カーテン越しは現実的な世界
入院中にオンデマンドでコナンの映画を全て観たり、課題をこなしたりして、非常に穏やかな日々を送っていました。ある日カーテン越しに他のおばちゃまの会話が聞こえます。
聞こえたのは人生の先輩の声
病室は基本的にカーテンで仕切っているため同じ病室でも相部屋の方とお会いすることはあまりありません。年齡が離れているとなおのこと。
メールをチェックしていたら(病室内は携帯使用OKで通話はラウンジで行う)、カーテン越しに相部屋のご婦人たちの会話が聞こえました。

























…年下の男と結婚するのが…正解…だと!?
なんということだ。人生の酸いも甘いも経験してきた方々はそう思うのか?
これまで年下の男性に見向きもしなかった私は、新たな価値観を植え付けられなんとも言えない気持ちになりました。
しかし、お見舞いに来てくれた彼氏は私より年上。この先結婚するかどうかは分からないが、もしかしたら私も数十年後に同じような経験をするのではないか、と不安な気持ちが募っておりました。
このご婦人たちは、カーテン越しに20代女子がざわざわしていたのを知らずにこのような会話をしていたのです。恐ろしき年の功。(そうじゃない)
ご婦人によってぶち壊された恋愛観
これまで私は「男性にリードされるのが好き!」という気持ちから、年上の男性を好きになることが多かったことから、恋愛対象を年上のみに絞って恋活をしていました。
しかし、将来看取ってくれる人がいなくなるかもしれないと考えると、もしかしたら私はこの先年下の男性と恋愛をしてもいいかもしれない。
この考えは長年私にまとわりついており、実は結婚する寸前にふと思い出して「本当に5歳年上の彼結婚して良いのか」という迷いを与えるまで影響しました。人生の大先輩の意見は大きいですね。
しかし結局選んだのは好きな人
そんなことが起きた数年後に私は結婚をしましたが、当時選んだのは5歳上の彼でした。
私より年上の人でも健康に気を遣う人はたくさんいますが、私がいつかおばあちゃんになったときに「やっぱり年下の男と結婚するのが正解よ!」と言うことがないように健康に気を遣ってほしいものです。
それでも、結局選ぶのは好きになった人。元気でいつつ、選んだ人との人生を充実させるようにも頑張りたいですね。
ちなみに、退院した日に向かいのベッドのおばあちゃんに挨拶をしたらこんな事を言われました。






またねってなんだよ!おばあちゃん、どこで会うねん!