みなさん、こんにちは。つじです。
月末に差し掛かると仕事が少し落ち着くため、なんとかゆっくりブログを更新できるようになっています。とは言え、更新頻度はもう少し増やしたいところ。
フリーランスになってから色々な人と合う機会も増え、人生相談やちょっとした相談を受けることが増えました。
今回は、過去によく受けた相談内容についてどんどん答えていきます。
正直「ggrks(ググれカス)」 と言いたくなる相談もたまに受けるのですが、今回はそんな内容は省いて、よく受ける相談内容をピックアップしています。
コーヒー片手にゆるりと読んでいただけたら幸いです。
相談 仕事編
フリーランスになってから仕事の相談などを受けることが増えたので、よく受ける質問の答えをこちらに紹介します。TwitterなどでDMを送ろうか迷っている方は、私に聞く前にとりあえずこちらを読んでください。
名刺は自分でデザインしたの?
実はちょいちょいめ名刺を褒めていただくことがあるのですが、私の名刺は海外のサイトからテンプレートを選んで発注をしています。
名刺やiPhoneケースのほか、マグカップやステッカーなどをさまざまなテンプレートから選んで作ることができます。(デザイン例はこちら)
サイズは、日本サイズで最も近いオセアニアのサイズをチョイスいただければ問題ありません。オリジナルデザインなどを作成して販売することもできるので、興味のある方は作ってみてください。
フリーライターになる方法は?
TwitterなどのDMでも相談を受けることが多いのですが、フリーライターになる方法は簡単。何かしらのWebメディアのライター募集に応募して執筆をするだけです。
私はランサーズとクラウドワークスに登録をしましたが、最初にそちらで実績を積んで、Twitterなどで案件を見つけるのが一番良いのかな、と感じます。
ちなみにランサーズは、これからフリーランスになることを検討している方や、副業をしたい方に向けたワークショップやイベントを積極的に開催しています。
あれこれ考えるよりも、アカウントを登録して何か書いてみるのが一番早いと思います。
作業環境も大切だと思うので、PCや書籍もある程度揃えておくと良いでしょう。
PCはこの辺りのスペックのものを揃えれば問題ないかと思います。
MacBook Air 13インチ・HP ノートパソコン HP ENVY x360 13 13.3インチ
文章を書くことがメインになりますが、ネットでのリサーチが増えるので、RAMは8GBで、SSDは少なくても256GBあるのがおすすめです。
書籍はこれがあればとりあえず安心。
記者ハンドブック第13版 新聞用字用語集
記者ハンドブックは「出来るorできるどっちで書くか」など、細かい表記で迷ったときにどちらが正しいかをチェックすることができる辞書みたいなものです。この本を持っていないライターはにわか当然なので必ず買いましょう。
上記のようにPCや表記を調べる本を買って、クラウドソーシングに登録してとにかく案件をこなせばライターにはなれます。ここで躓く人はライターにならないほうが良いです。
SNSなどで仕事を受けるためにはどうすれば良いの?
時折このような相談も受けることがありますが、TwitterやInstagramは顔出し+本名でやることを推奨します。企業も馬鹿ではないですし、業務委託の予算も限られているので、誰だかよくわからない人に仕事を依頼しようとは思いません。
ポートフォリオや求人向けSNSのプロフィールも充実させましょう。私はWantedlyのプロフィールを充実させて、 ポートフォリオはclearvoice.comで簡単なものを作成しています。
どちらも簡単にアカウントは作成できるのである程度実績が溜まったら着手するようにしましょう。
セルフブランディングも大切なので、外に出るのが恥ずかしい身なりの方はキチンと整えること。そしてSNS上での感情まみれの発言や誹謗中傷は控えましょう。嘘つくのもダメよ。
相談 恋愛編
結婚してから恋愛相談も受けることが増えて「私はYahoo!知恵袋じゃねーよ!」と思うことも増えたので、よく受ける相談を紹介します。
ちなみにつじはそんなにモテません。
どうして独身時代に彼氏がたくさんいたの?
主人のサリーちゃんが20人目の彼氏なのですが、過去に沢山の人と付き合えたのは出会いの母数が多かったからです。しかし、学内・社内・バイト先での恋愛はほぼ厳禁。
これらのテリトリーで恋愛をすると同じ畑の人と付き合うので、視野は広がらず刺激がないからです。ちなみに私の彼氏のほとんどはマッチングアプリからハンティングしていました!!!
ハイスペックを狙いたいorとりあえずどんな人がいるか見てみたいのであればペアーズがおすすめ。(経営者や役職ありの男子も多し笑)
クリエイター系やカジュアルな出会いを望むならタップルかクロスミーがおすすめです。これら2つは年齢層が低めですが、時折一方的に連絡をしてくる猪突猛進おじさんや、脳内ペラッペラクソ馬鹿野郎も潜んでいます。
合う合わないもあるので、複数登録をして、合うものに寄せていくのがおすすめかも。
女子はとにかく色んな人とやり取りをして自分に合いそうな人に絞り込んでいく、男性はスーパージェントルマンになって、女性のペースに合わせてやりとりをするスキルが求められます。
男女ともに焦りは禁物なので、自己分析と色んな人と色んな人と会って視野を広げることを忘れずに楽しく取り組みましょう。
スピード婚を決断できたきっかけは?
私は交際3ヶ月で結婚という、世間一般で言うスピード婚をしたのですが、早く決断できた理由は何点かあります。
理由その1:主人のサリーちゃんに隠しごとが無かったから
理由その2:色んな人と付き合ったことから他の人と比較がしやすかったから
理由その3:嫌だったら別れても良いんだと踏み切れたから
1つめは、主人サリーちゃんが交際してすぐに合鍵を用意してくれたり、すぐ家に連れてってくれたりしたからです。男性は比較的オープンになる人が少ないので、積極的な人は結婚候補にした方が良いです。
2つめは、過去にたくさん恋愛をしてきてクズな男性もそうでな人とも接してきたから。クズ男と付き合って嫌な思いをしていたから、付き合ってはいけない男性の基準も把握できました。
たくさんの人と付き合うのってすごく大切。
そして、結婚前に「嫌だったら別れても良いんだ」と踏み切るのは大切。うまくやっていけるかなんて、結婚しないとわかりません。
相談 その他
プライベート関係の相談も受けることが多いのでこちらに記載をしておきます。女性向けの相談が多いですが、参考にしてください。
服はいつもどこで買ってるの?
お恥ずかしいことに最近服は買っていません…。買っていたとしてもGUなどがメイン。あとはファッションレンタルを使用しています。
使用しているのはエアークローゼット。スタイリストさんが自分に合った服やイベントに合わせたコーディネートを提案してくれるため、着たことがないテイストにも気軽にチャンレジすることができます。
欲しいと思った服は買い取れるし、妊娠中に着れる服をリクエストすることも可能です。
こんな感じの服を借りることができます。
フェミニンなものやコンサバなものが多いですが、質が良くてトレンドを抑えているので、打ち合わせや食事会にも重宝しています。梱包が箱から袋になったので返送でかさばらないのが超嬉しい\(^o^)/
月額6,900円で3着、9,800円で月内で何度も借りることができます。1〜2万円相当の服がレンタルできるのでコスパはそんなに悪くはないです。
エアークローゼットはこちら
好みのテイスト以外にも「こういうのはちょっと…」というNGリクエストも送れるので、ある程度の好みが絞れるのは良いところ。私はよく「こういう服や靴に合うものを送ってください」というリクエストをしてコーデの幅を広げています。
ちなみに靴もAmazonで購入。足のサイズが21cmのため通販推奨です。
メヌエパンプス(7cm・5cmヒール)
靴を選ぶ苦悩はこちらに記載しています笑

スキンケアは何を使ってる?
強靭な肌をしていて実は肌荒れをあまりしない私。しかし高いスキンケアはマジで使っていません。
スキンケアで大切なことは「しっかり落として水を与えて油分でフタをする」ことです。
汚れを落とすことで菌の繁殖を防いで清潔な肌に。水分を与えて角質をやわからくぷるっぷるに。そして、油分を与えて水分の蒸発を防ぐ。
正直、スキンケアこの3点を守れば大概は問題なしです。現在使っているスキンケアはこちらです。
クレンジングはオイルと拭き取りの2つを併用。普段はオイルクレンジングで、どうしても疲れているとき用に拭き取りクレンジングを使用しています。
ファンケル (FANCL) 新マイルドクレンジング オイル・クリー 水クレンジング
洗顔はドラッグストアでフィーリングで選んでいます…。化粧水と乳液は現在はプチプラ。
レシピスト しっかりうるおう化粧水・ドルックス レーデボーテ
レシピストは資生堂の通販限定ブランドで、刺激も少なくプチプラ。ボトルがかわいいのでバッチリ映えます(笑)
乳液は昔ながらのドルックスを。重たくなりすぎないので化粧崩れやベタつきもないのが嬉しいポイント。たっぷりと使うことを意識すれば安くても問題ありません。
くわえて、美容液やオイル系もプチプラ重視です。
クナイプ(Kneipp) クナイプ ビオオイル 20ml
マッサージをするときや、オイルを使って肌を柔らかくしたいときは、クナイプビオオイルを使っています。
実はコレ、髪にも使えるので良コスパ。伸びもいいですし、美容液代わりになるので非常におすすめです。
顔をマッサージをするときは下から上にマッサージしましょう。
何でそんなに人生楽しそうなの?
知らん!
ではなく、真面目に答えると、成功も失敗も修羅場も「マジウケる」と言って笑いやネタに変換しているからです。ちなみに人生で尊敬する人はみさちゃすという人です。
彼女のInstagramやTwitterを見ていると、ちょっとの失敗もどうでも良くなってくるのでおすすめです。
みさちゃすのInstagramはこちら
ちなみにみさちゃすのSNSを何人かに勧めたら、ハマった人がちょこちょこいました。中毒性高し。
失敗をするのが怖くて行動することができません
行動するにあたり大切なことは感情と私信をなるべく捨てること。と私は以前、上司に教わったことがあります。
物事何かを行うのに難しいと感じるのは、それがレベルの高いことだから…ではなくあなたの感情論によって難しいと決めつけているからなんです。
良い意味で感情を捨てて行動すると、段々慣れると思うので一歩踏み出してみましょう。
空気清浄機買いたいんですけど良いものあります?
私は電気屋じゃねーーよ!!!
※実際に受けた相談です(笑)
家電は高いものを無理に買うよりは安くてレビューの評価が比較的高いものを選ぶのか賢いかな、と思います。
空気清浄機 小型 脱臭機 ミニ オゾン脱臭機
コスパはやっぱアイリスオーヤマが良いんじゃない?と思ったので、そのときはこちらをおすすめしました。
アイリスオーヤマって掃除機とかも安いんです。ダ○ソンの半額以下とか恐ろしき…。
たくさんの経験とネタを積んで楽しく生きよ
今回は、つじがよく受ける相談や悩み事をまとめて紹介しました。TwitterなどでDMを送る前にこちらを読んでいたけたら早いかな、と思います。
ただ、人生を楽しくするためには失敗を恐れずにたくさんのことを経験するのが良いと思います。
深い闇の奥底に潜む悩みなども相談していただけたら、私なりにアドバイスは出来ると思いますので、エッジのきいた答えが欲しい方は連絡をいただけたらと思います。
つじのその他SNSリンクはこちらからアクセスしてね!
それでは、また♪