ニンテンドースイッチをパソコン用モニターに接続してみた

  • URLをコピーしました!
みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。

先日、ニンテンドースイッチオンラインで新商品の発表があり、盛り上がるばかりのスイッチ界隈。私も最近は時間ができて、友人とモンスターハンターライズで盛り上がる日々を過ごしています。 Amazonなどのポイントが貯まるため、スイッチ系のソフトもAmazonや楽天経由で購入♪

テレビのHDMI端子に繋げると、大画面で遊べるニンテンドースイッチですが、HDMI端子ならPCモニターで接続して遊べないのか…と模索していたところ。できるやん!!!と歓喜。

あまりに感動した事案だったため、今回はひとり暮らしでテレビがない方でもスイッチを大画面で遊ぶ方法を紹介します。

ニンテンドースイッチにPCモニターを接続しようと思った理由

2年前からニンテンドースイッチを持っていたのですが、最近モンスターハンターライズやスプラトゥーンに再燃してプレイ時間が増加。

大きい画面で遊ぶ時はリビングのTVに接続していたのですが、友人とボイスチャットをしながらリビングでゲームはちょっと…と。でも、長時間遊ぶとなると本体の画面で遊ぶのは手と目が疲れる。ということで、ニンテンドースイッチとPCモニターを接続して「自室でも大画面で遊べるようにする」という手段をとることにしました。

ニンテンドースイッチをPCモニターに接続するために用意したもの

ニンテンドースイッチをPCモニターに映すだけなら、モニター本体と、スイッチに付属しているケーブルのみで完了しますが、音が出なかったり、PCに繋いでいるHDMIケーブルと差し替えたりして使うのは面倒。そのため、PCモニター以外にもスピーカーや分配器を用意する必要があります。

PC用モニター

自宅にPC用のモニターがない場合は、購入必須。買い替えや購入を検討している方は目が疲れにくい「フリッカーフリー」のものを買うのがおすすめです。

私はモニターを別売りのモニターアームで固定していますが、アームを使う方は手持ちのモニターがVESA規格に対応しているものを選びましょう。

モニターアームはこちら

モニターアームがあるとデスク周りのスペースが有効活用できることにくわえ、掃除が楽なのでかなりおすすめ!目線がたかくなることから首が疲れないのもメリットです。

ちなみに私、過去に13インチのノートのPCのモニターばかりを見ていた結果…首の頚椎がヘルニアになったことがあります。PC作業が多い方は気をつけて。

HDMIケーブル 分配器

PCモニターについているHDMI端子は1つのものが多いことにくわえ、背面部についていると差し替えが面倒。すぐに遊びたい!そして終わったら仕事…と言う感じで切り替えたい方はワンプッシュで切り替えできる分配器を買いましょう。

私もこの分配器を購入しましたが、ワンプッシュで切り替えできて超便利…!
ボタン一つで切り替えできるので、逐一モニターの後ろに手を入れて…という手間がなくなります。これは全PC用モニターユーザーにすすめたい。(デスクトップPCと在宅で持ち帰ってきたノートPCの2台を使う方にも分配器はおすすめ)

Amazon Echo(その他スピーカー)

私の自宅には大きいモニタースピーカーがありますが、電力が大きすぎるため、Amazon Echoを使用することに。

第2世代まではAUXケーブルを使用してスピーカーとして使うことができないため、ニンテンドースイッチとBluetooth接続をして音を出しています。小さいながらに迫力があってプレイも楽しめる。

Amazon Echoは天気やニュースも聞けるし、家電と連携すると音声入力で電気やエアコンも操作できるため、ズボラさんには本当におすすめです…!! 最新のものはスピーカー部分が時計になっていておしゃれ。

有線スピーカーの場合はAUXケーブルを使用

Bluetoothスピーカーではなく、自宅にある有線のスピーカーを使いたい場合は、AUXケーブルとスピーカーを有線接続して使いましょう。片方をPC用モニターにある「HDMI音声出力」の端子に挿して、もう片方をスピーカーに挿して使用します。

家にある古いスピーカーが余ってしまっている人はこちらのケーブルを買ったほうが安上がりかも。

ニンテンドースイッチはテレビがなくても大画面でを遊べる!

今回は、PCモニターとニンテンドースイッチを接続して大画面でゲームをする方法を紹介しました。

リビングのテレビでフィットボクシングやリングフィットをやるのが恥ずかしい…と感じる方や、テレビがない方、また私のようなズボラさん(笑)はぜひ参考にしてみてくださいね!

それでは、また。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

つじ ともみ。のアバター つじ ともみ。 ライター・編集者

1990年生まれ|生涯ネタまみれを目標に生きるライター&編集者|SEO記事の執筆や企業様のブログの寄稿・編集ディレクションを行っています|音大→Web制作の会社(SES営業)→Web広告代理店の営業→フリーライター・編集者(現在)|留年の数、睡眠時間の長さと肌の強さには自信があります
お仕事の依頼はTwitterまたは下記メールアドレスにお願いいたします。
hello.tomomi.tsuji@gmail.com