すっかりブログの更新が滞ってしまいました。というのも、本業の方に完全に頭をシフトしていたのと、私自身仕事以外のことで考えることが多く、いわゆる「考える時間が増えて脳みそのキャパがいっぱいいっぱいになっていた」と言う状況です。
人は過去や未来のことを考えているとストレスを感じることが多く、過去の悔いや未来への不安のことを考えているときにストレスを感じることが多いようです。 対策はいい意味で先のことを考えないこと。とにかく今に集中すること。とのことですが、非常に難しい。そんな中でもとにかく今やっている仕事のことに集中することを考えていたらあっという間に8月になっていました。
やる気が起きない中のブログ更新になりますが、何もやらないよりは良いということで。
今月もお馴染み、6月と7月に買ってよかったものを紹介します。
6月・7月に買ってよかった日用品・食品
まずは日用品と食品から。毎日の生活を充実させるために大切な寝具や食品を買いました。冷感&ワッフル生地 夏用タオルケット
冷感生地の構造は存じませんが触るとひんやり。でも冷房の風がダイレクトに当たるのと防いでくれるため買ってよかったです。秋まで使えると思うのでとにかくみんな買うべし。
オートミール 800g
Fujiko 全人類リップ
6月・7月に買ってよかったガジェット
Amazon Echo Show5
AIスピーカー系のガジェットを持っている人は意外と少ないみたい。実際は自宅の電気やエアコンも音声で温度調節やオンオフができるので、持っておくと非常に便利なので、ちょっとでも気になっている方はぜひ買ってみて。設定も簡単なので導入ハードルも低いはず。
STSEETOP モバイルバッテリー
荷物は減るし短いですがケーブルも付いているため、ケーブルがない時でも充電可能。バッテリー本体の容量もACにさしておくだけで自動で充電されます。Ankerでも同じような商品が出ていましたが、軽さと価格をみてこちらにしました。
Type-Cの入力端子もついているため、Apple WatchやノートPCも充電できます。優秀。
FiNC SmartScale (スマホ連動 体組成計 自動記録 Bluetooth)
これらのデータがすぐに計測できるというのはいい時代になりました。
歩数や体重測定、食事の入力をするとポイントが貯まるのですが、ポイントでサプリや入浴剤を購入できるのも魅力。家族も「これだけの数値が計れて3,500円以下なのは凄い」と絶賛。体組成計を手軽に取り入れたい方は要チェックです。
6月から7月は周りのもののアップデートとヘルスケア系のものを多めに買いました。8月は買い物よりエンゲル係数多めな月になりそうですが、プロテインなどを買い換えたのでまた紹介できればと思っています。
それでは、また。