みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。
ライブ配信を辞めてからiPad Proの用途が動画・書籍の閲覧やブログやSNSの更新、メモ書き専用となったこの頃。もっとiPadを便利に使いたい…と思い購入したスタンドがあまりに良かったため、皆さんにもおすすめしたく…。
SNSだけではなく、ブログでも紹介することにしました。
全iPadユーザーはこれを買うべし!と思えるくらい良かった代物です。ぜひみなさんも参考にしてください。
iPad Proのキーボードだけでは物足りなくなった理由
iPad Proの購入後約1年半、私はApple純正のMagic Keyboardをキーボード兼スタンド・カバー代わりに使用していました。
Magic Keyboardは値段は3万円以上とお高いものの、キーボードは打ちやすいしトラックパッドもついていて操作がしやすい。キーボード本体の充電も不要という優れもののため、キーボードを探している方にはおすすめです。しかし、動画の閲覧や読書のためだけにこのキーボードをつけたまま持ち運ぶのは重い。
使わない時に立てかけて置くにも、キーボードがあると机のスペースもとる。しかし、従来のカバーは取り外しが面倒…という理由から、別途スタンド購入することにしました。
購入したのはこちらです。
MOFT Snap-Onタブレットスタンド
私は11インチiPadをし要しているためこのサイズを購入。(iPad miniに対応したバージョンも出ています)
薄さと利便性はピカイチでInstagramにも投稿したら「自分も欲しい!」と購入した人もいるほど。とにかくこのスタンド、非常におすすめなのです。
MOFTのiPadスタンドはここが凄い!!
MOFTはiPhoneケースやPCケース、スタンドなどで人気のメーカーでどの商品も「痒いところに手が届く」を実現してくれています。そんなMOFTのiPadスタンドにはおすすめポイントが3つあります…!
マグネットで取り外せる
従来のタブレットスタンドは本体に取り付ける、粘着テープで貼って剥がして使うなどをして持ち運びをしていたと思います。MOFTのスタンドは本体に専用のシールを貼り付けて取り外しを行うだけ。
マグネットシールを貼る必要はありますが、それさえクリアできれば問題ありません。粘着テープのベタつきからもおさらばです。
持ち運びスムーズ
MOFTの iPadスタンドは使用しないときは平たくして本体にくっつけるだけで持ち運べるため、出先でスタンドを忘れるという心配もなし。薄くて邪魔にならないのもポイントです。
スタンドに手を通してそのまま持ち運ぶこともできるため、部屋の中でiPadを持ち運ぶ方も重宝すること間違いなしです。
個人的に、私は家電量販店の店員さんに買って使っていただきたいです。
私は大学時代家電量販店でアルバイトをしており、iPadなどのタブレット端末を使用して案内を行うこともありました。
ショルダータイプのケースを使うことが多いのですが、見た目も野暮ったいしどことなくスムーズではない。このスタンドは手に通すだけのため、ストレスも少ないのかな?と感じました。私が当時量販店でアルバイトをしていたとしたら、MOFTのケース、お客様にも従業員にも勧めていたと思います。
角度調整が6パターン‼︎
これまではケースと一体型のiPadスタンドも使用したり、Magic Keyboardを角度調整したりして使用していましたが、ペンシルを使用して書くときに良い角度にならないのが悩みでした。しかし、MOFTの角度調整パターンが多いこと。




縦横どちらも快適に見れるこの6パターンの調節機能は凄い。動画の閲覧、サブディスプレイとしての使用、文字を書くときも快適です。文字などを書く時に体重がかかっても倒れないのも凄いところ。
ここまで角度調節のパターンが多ければ、机の高さに合わせて角度を調節できますね。
多少の水濡れは心配なさそう
あまり推奨される使い方ではありませんが、私はiPadをお風呂場に持ち込んで半身浴を行うこともあるため、水に強い素材であることを重要視しています。MOFTのスタンドは布製ではなく水を弾く素材でできているため半身浴中も安心。
お風呂に持ち込んだ後の補償はしかねますが、それくらいタフと思っていただけたらと思います。
兎にも角にもMOFTのiPadスタンドは最高‼︎!
今回は私のためのブログのようになってしまいましたが、最近購入したMOFTの iPadスタンドを紹介しました。私の InstagramやTwitterではMOFTのスタンド以外に実際に買って良かったものも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
それでは、また。