みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。
2020年6月末に業務委託のライター契約が終わって、私つじは職なしになり、ライターの仕事ゼロになりました。また、2020冬頃からのコロナ禍から職を失った人も多いかと思いでしょう。
今回は私が職なし期間中に行っていることや、やりたいことをブログにすることにしました。
仕事がない時は時間をたくさんとれるチャンス!フリーランスで仕事がなくなっている方や、仕事を一旦休んでやることを考えている方もぜひ参考にしてください。
新しい業務委託先探し
言わずもがなですが、新しい仕事を探さなければならないため、スカウト型の求人やフリーランスに特化した求人サイトを見て応募。ライターを始めて2年ほど経とうとしているため、キャリアップを兼ねて編集者業務も一緒に見ながら職探しをすることにしました。
スケジュールが変動しやすい生活を送っているため、フレキシブルに動ける業務委託が私のライフスタイルにマッチした仕事ができるように見つけていけたらと思います。
フリーランスと聞くとランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングも定番ですが、私が使用している媒体は、Wantedlyや副業クラウド、Workshipで求人を探すのもおすすめです。中でも副業クラウドとWorkshipはフリーランス向けの求人が多いので私のような業務委託系ワーカーには必見。
副業会社員も登録すると良いかも。
運用中のブログやSNSの見直し
本業や配信で更新が疎かになっていたブログ記事の書き直しやフォロワーを増やすためSNS運用をサボっていたため、この時間に運用をすることに。ブログはリライトできるものは行いつつ新規記事を更新。(いい加減やります)
Google検索の評価基準も厳しくなっているようですが、年内に新しくメディアを立ち上げられる準備を行って、広告運用できるものを更に増やしていく予定。時間が空いた時は基盤を立て直す機会だと思ってしっかり行えれば。
ライブ配信系関係の記事も上位表示されるようになったため、配信関連の記事も随時更新できればと思います。

こちらの記事も、配信用機材を探している方はぜひチェックしてみてください。
ライブ配信の時間を長めに
2020年9月末からイチナナライブで配信を行っており、配信業でもお金をいただいているので配信時間を長めにとる予定。
配信をしていない時はリスナーとして色々な枠に行ってフォロワーやリスナー増やし、挨拶回りに。イチナナ内のタイムラインやコアなファンとの交流をして既存リスナーとの絆を深めます。
ライブ配信は感覚+頭を使って行うもの。ファンマーケティングの骨頂だと思っているので、数字を見つつファン増やしのために行うことも勉強すると良いかも。
この本も追々読みたい。(積読が溜まっているのでそれも時間が空いた時に紹介します…)
仕事がなくなった時は新しいことをするチャンス
今回は仕事がゼロになったことを機会に私がこれから行いたいことを簡単に紹介しました。職を失った時は目の前の未来が暗く見えますが、実は新しいことをしたり、基盤を立て直したりするチャンスです。
時間ができることをポジティブに捉えながら仕事探しや好きなこと、新しいことへの挑戦を行いましょう。